HOMEサステナビリティ > ものづくりへの取り組み

サステナビリティ
ものづくりへの取り組み

生産・安定供給への取り組み

安定した生産には、充実した国内生産拠点と確かな品質意識、適切な生産計画が必要です。王子マテリアは、製品を安定して生産・供給するために、本社品質管理部にて品質情報を一元管理しています。高品質な製品を安定して必要な場所、必要なお客様へと確実に届けるため、品質管理部と生産拠点が密接に連携して、一体となって役割を果たしています。

充実した国内生産拠点

王子マテリアは、国内に12箇所の自社生産拠点を展開しています。全国に幅広く展開するロケーションを活かし、国内各地に向けた柔軟な生産、迅速なデリバリー体制を確立しています。また工程、設備の改良等により工場の従業員と技術スタッフが生産性の向上、生産合理化、品質管理など、様々な改善に取り組んでいます。

高度に管理された生産システム

白板紙を生産する富士工場では、自動化された中間倉庫を導入し、ユーザーの多彩なニーズに応じ、高性能カッター、自動包装機にて断裁包装され、製品として出荷されるまでのトータルな管理システムを構築して、小ロット、短納期の発注に的確に対応する体制を整えております。

原反ラック倉庫(富士工場)

C/T原反に印字されるバーコード(富士工場)

品質情報の一元化

使用される原材料や生産拠点の環境に依らない安定した製品の品質を実現するため、本社品質管理部が中心となり、各生産拠点との品質情報の積極的な情報集約を行っています。各生産拠点における品質に関する重要データを品質管理部にて一元管理し、全ての生産拠点へ迅速にフィードバックすることで、全拠点で常に統一された品質情報の共有を図っています。

製品の安全・安心への取り組み

製品安全憲章をはじめ、自主基準に基づき製品の安全性を追求しています。

当社は、王子グループが定める王子グループ企業行動憲章、王子グループ行動規範、ならびに王子グループ製品安全憲章の遵守を基本姿勢として、製品の安全性、品質管理体制、製品に使用する薬品等、様々な要素において総合的な面から安全性の確保に努めています。

当社の取り組み

POINT使用する薬品の安全性、法規制などを厳格に審査・調査しています。

製品の安全性への取り組みとして、使用する薬品の選定段階から安全性、法規制、各種自主基準への対応について厳しい審査を行っています。薬品の安全性確認においては、使用前に「使用前審査制度」に基づき王子グループ独自の「新規使用原材料安全シート」を運用し、SDSに加えて確認を行っています。また、使用開始後も「情報更新制度」に基づき定期的に薬品サプライヤーから情報の入手を行い、継続的に安全性を確認しています。

POINT使用する薬品に関するお客様への情報提供にも取り組んでいます。

当社は、製品の安全性に関するお客様への情報提供にも取り組んでいます。お客様からいただいた製品の安全性に関するお問い合わせを精査し、「製品情報シート(AIS)」、「調査報告書」等により、速やかにお答えしています。

POINT製品安全委員会による製品安全監査を行っています。

王子グループでは、総合的に製品の安全性確保に取り組んでいます。当社の製品においては、日本製紙連合会が制定した「食品に接触することを意図した紙・板紙の自主基準」に則り、厳格な管理のもとで社内運用するとともに、運用状況を製品安全監査にて定期的に確認しています。

製品品質への取り組み

製品品質の継続的な改善・向上に取り組んでいます。

王子マテリアの包装素材製品の開発プロセスにおける取り組みとして、ニーズ・ご要望の把握から、製品開発後のフォローアップまで、お客様からは製品・サービスの品質に対する数多くのフィードバックをいただきます。私たちは、このフィードバックを新たなニーズと捉え、継続的にお客様の製品品質の改善・向上に活用することで、お客様のご要望にあった製品を提供し、信頼性の向上を図っています。

お客様の品質ニーズの
柔軟な獲得のために

お客様の当社製品の品質に対するフィードバックを確実に取得していくため、本社品質管理部 SE(サポートエンジニア)担当が定期的に営業担当に同行し、お客様の技術的な潜在ニーズの取得にあたっています。お客様に近い視点でニーズを把握することで、柔軟な製品品質の実現に繋げています。

品質保証体制

当社では、工場研究技術部スタッフ及び本社SEが把握したニーズを、確実に製品品質へとフィードバックし、安定した製品供給を実現する品質保証体制の確立に努めています。全工程で一元化して共有・蓄積される品質情報をもとに、各生産拠点と本社が柔軟に連携し、品質情報の詳細分析から、定期監査の実施、改善計画の立案などに取り組むことで、より確かな品質の維持・向上に繋げています。